合宿免許の感想を紹介!~教習スケジュールを立ててもらって効率アップ!~

合宿免許の感想を紹介!~教習スケジュールを立ててもらって効率アップ!~

AT車の場合、最短2週間で卒業できるという合宿免許。

「通学を選んだ友人は何か月もかかったようだけど、本当に2週間で卒業できるの?」、「2週間で免許を取得するためのスケジュールにしてくれるの?」などといった疑問をよく聞きますが、実際のところはどうなのでしょうか。

スケジュール面の不安は一切ナシ!

通学の場合は、自分で次の予約をしなくてはならず、教習が空いている時間と自分のスケジュールが合わない場合は予定通りに教習が進められないため、免許取得まで思った以上に時間を要してしまうこともあります。

しかし合宿免許の場合は、「2週間という限られた期間内で卒業する」という目的を果たすために、学科・技能とも、教習所が全てのスケジュールを組んで進めてくれるので安心です。

合宿免許の流れはどんな感じ?

入校から卒業までの2週間の流れ(例)

まずは2週間の大きな流れを把握しておきましょう。

AT車の場合、最初の1週間が「第一段階」、後半が「第二段階」となっており、それぞれの最後に検定を受けます。

1日目 ●入校説明・入校手続き
住民票や身分証明書などの各種書類が必要です。忘れずに持って行きましょう。
●適性検査
視力、聴力、運動能力、色彩識別能力などの簡単な検査
●学科教習
●技能教習
2日目〜6日目
(第一段階)
●学科教習
●技能教習
●効果測定
●みきわめ
修了検定に進めるかをチェックする技能教習
7日目 ●修了検定
●仮免許学科試験
8日目〜13日目
(第二段階)
●学科教習
●技能教習
●効果測定
●みきわめ
卒業検定に進めるかをチェックする技能教習
14日目 ●卒業検定

学科教習

学科教習は、車を運転する上で必要な交通法規やルール、心構えを学ぶ座学になります。

入校時に先行学科として1時限、仮免許取得までの第一段階では9時限、第二段階では16時限の合計26時限が必要です。

第二段階には、3時限連続の応急救護教習も含みます。

技能教習

技能教習は、車を実際に運転しながら運転技術を学びます。

第一段階では、AT車は最短12時限、MT車は最短15時限、基本的な運転操作を学びます。

第二段階では実際の路上での運転教習となり、AT車、MT車共に最短で19時限が必要です。

効果測定

仮免許学科試験対策のための模擬試験で、出題50問中45問以上の正解が必要です。

第一段階、第二段階それぞれの学科教習終了後に行われます。

修了検定

第一段階終了後に行われる技能検定です。

教習所内のコースで行われ、70点以上で合格となります。あわせて仮免許学科試験に合格することで仮免許が交付され、第二段階に進むことができます。

仮免許学科試験

仮免許交付のための学科試験です。

50問出題されるうち、45問以上の正解で合格となります。

卒業検定

教習終了後に行われる技能検定です。

規定の路上(公道)コースを走行し、運転技能を測ります。70点以上取れれば合格となり、教習所を卒業することができます。

MTの場合のスケジュール

MTの場合は、MT特有のクラッチやギアチェンジの操作を学ばなければなりません。

そのため、第一段階の技能教習において、ATよりも教習時間が3時限長くなっています。

MTで運転免許を取得する場合、基本的にMT車で教習が行なわれますが、AT車を使用してAT特有の運転方法を学ぶ時間も1時限設けられています。

そのため、MTの免許を取得した場合でも、AT車を運転することができるようになります。

短期で効率よく免許取得を!

1日の流れ(例)

次に、一日のタイムスケジュールを見てみましょう。

以下の例は、第一段階での一日を想定しています。技能教習・学科教習はどちらも1コマ50分、技能教習・学科教習合わせて1日に4〜5コマというのが一般的です。

内容 時間
起床 7:00
朝食 7:30〜8:00
技能教習 8:40〜9:30
学科教習 9:40〜10:30
自由時間
(昼食・復習など)
10:30〜14:30
学科教習 14:30〜15:20
技能教習 15:30〜16:20
自由時間
(復習・観光など)
16:20〜18:30
夕食 18:30〜19:00
自由時間 19:00〜

利用者の感想を紹介!

合宿免許の利用者の感想を紹介します。

  • 「教習は順調で、ストレートで卒業できたのがうれしかった」(19歳・男性)
  • 「合宿での免許取得は教習や遊びで忙しいのですが、規則正しく充実した日々を過ごせるのでおすすめですよ!」(20歳・女性)
  • 「教習しながら、合間に学校のレポートもできたので充実していました」(20歳・男性)
  • 「合宿免許のよいところは、朝から晩までみっちり教習がはいりますので、体で感覚をつかむのがとにかく早いと思います。時間帯によっては自由に教習所内を一人で走行させてもらえます。S字クランクや駐車など、何度も繰り返し一人で練習したいような場合は、こちらのほうがありがたかったです」(35歳・女性)

短期で効率よく免許取得を!

「夏休み・春休みなどの長期休暇内で免許を取得したい」、「仕事で急に免許が必要になった」、「どうしても入社前に免許を取得したい」など、短期間で集中して免許取得を目指したい人にとっては、スケジュールを立てて進めてくれる合宿免許は最適です。

また、合宿免許は予定がきっちり組み込まれていて忙しそうなイメージがありますが、実際には余暇の時間もあります。自由な時間と教習の時間の、メリハリをつけながら卒業までの期間を過ごすことができます。

しかし、第二段階(仮免許取得後)まで進むと路上教習も始まり、卒業へ向けて忙しくなるため注意が必要です。余暇の時間には学科の自習も忘れずに行いましょう。

関連記事はこちら

教習所一覧

季節のお得情報

  • 11月の合宿免許特集
  • 12月の合宿免許特集
  • 年末年始の一時帰宅プラン
  • 1月の合宿免許特集
  • 2月の合宿免許特集

こだわりプラン

セール情報

  • セール情報

合宿免許おすすめランキング

  • おすすめランキング