教習所一押し!体験フォトギャラリー
友部自動車学校(茨城県)の合宿免許で体験できるフォトギャラリーです。
通学にはない合宿免許ならではの楽しみを友達や大切な人、現地で出会った仲間と体験してください。
茨城といえば納豆!ご当地名物にも注目

友部自動車学校がある茨城県は、納豆の本場。少し足を伸ばせば、有名な「なっとく!ファクトリー」など、地元の食文化を体験できる施設もあります。教習の合間に茨城の魅力を再発見!
内原元湯温泉

「源泉 内原元湯温泉」は、茨城県水戸市郊外にある静かな温泉です。2019年8月にオープンした、天然温泉となります。湯に体を沈めた瞬間に感じる、肌のツルっとした滑らかな手触り。県内随一といっても過言ではない泉質となっています。広いスペースを確保したサウナも完備しています。【当面の間 臨時休館中】
ショッピングモール

教習の合間に近隣のショッピングモールで息抜きしてみては?
映画『永遠の0』ロケ地

映画『永遠の0』ロケで有名になった『地下戦闘指揮所跡』
笠間工芸の丘(KASAMAクラフトヒルズ)

笠間焼を中心とした地場産業振興と、だれもが参加体験でき伝統工芸に触れることができる観光拠点です。
日本三大稲荷「笠間稲荷神社」

白雉2年(651)に創建された由緒ある神社です。笠間稲荷神社は日本三大稲荷のひとつとして広く人々に親しまれ、霊験あらたかな御神徳を慕って多くの参拝者が全国より訪れています。
食事や周辺グルメのフォトギャラリー
友部自動車学校(茨城県)で提供される食事(朝食・昼食・夕食)や、周辺のお店で食べられるグルメのフォトギャラリーです。
おすすめのおいしい料理やスイーツをご紹介!
とろ〜り甘辛あんが決め手!スタミナラーメン

これが茨城名物・スタミナラーメン!甘辛のとろみあんとたっぷり野菜、そしてカリッと揚げたレバーが絶妙にマッチ。ボリューム満点で、教習の合間のエネルギーチャージにぴったりです。
がっつり系!人気のスタミナラーメン店

教習所近くの「スタミナラーメン一伸」は、地元でも人気のラーメン屋さん。甘辛あんが絡むボリューム満点のスタミナラーメンは、一度食べたらクセになる味!空き時間の気分転換にもおすすめです。
近くのケーキ屋さん

地元でも有名なケーキ屋さん
学校食堂。食事はおいしいと好評!

学校食堂は近くて便利!美味しいと好評です。
ホテルレストラン

ホテルレストランは、一般のお客様にご利用いただいております。
校舎・宿泊施設のフォトギャラリー
友部自動車学校(茨城県)の校舎や宿泊施設のフォトギャラリーです。
実際に利用する校舎や寮、ホテルなどの設備をチェックしましょう。教習コースも紹介します。
女性は安心&快適!隣接ホテルに宿泊

友部自動車学校の女性教習生は、校舎に隣接するホテルに宿泊。清潔感あるお部屋で、プライベートもしっかり確保。教習所まで徒歩1分の好立地だから、移動の負担もなく安心です。
夕陽に染まる友部自動車学校

広々とした敷地に、宿舎も隣接していて移動もラクラク。夕焼けに染まる教習所の景色は、1日の終わりにちょっとした癒しも与えてくれます。
女性宿舎「シティーホテル友部」のシングルルーム

シティーホテルのシングルルームでゆっくりしてください!
友部自動車学校全景

自動車学校全景
校舎の3〜7階が男性宿舎です

校舎の3〜7階が男性宿舎です。
男性シングルルーム

校内別棟の男性シングルルーム
女性利用『シティーホテル友部』シングルルーム

校内にあるシティーホテル友部のシングルルームは女性に大人気!
教習コースから見た宿舎

教習コースから見た校舎(3?7階は男性宿舎)とシティホテル友部(女性専用)
シティホテル友部の外観

女性専用のシティホテル友部の外観
男性宿舎の大浴場

男性宿舎の大浴場
男性のツインタイプのお部屋

男性寮本館にはツインルームもあります。
男性相部屋

校舎の3?7階が男性寮です。マンションタイプ1戸に和室(3?4人)と洋室2段ベッドタイプの4人部屋があります。
その他フォトギャラリー
友部自動車学校(茨城県)の指導員や、実際に運転する教習車、楽しい教習の様子、おすすめスポット、イベントなど色々な情報をお届けするその他フォトギャラリーです。
地元の魅力が詰まった「道の駅かさま」

友部自動車学校から車でアクセス可能な「道の駅かさま」は、地元・笠間の特産品やスイーツ、カフェが楽しめる人気スポット。自由時間や卒業後の観光にぴったり!焼き物やお土産選びもおすすめです。
関東最大規模のバイク専用コース

車両台数は普通二輪45台、大型二輪5台。全国でも有数の広さのバイク専用コースで教習を受けることができます。教習車はホンダCB Super Fourです。
学校前で集合写真

学校の玄関前で集合写真
スクールバスの前で集合写真!

学校の校舎の前でスクールバスをバックに記念撮影
受付フロント

教習で困った事は受付フロントでお気軽に声をかけてくださいね!